第7回庄原市議会定例会開会

久々にブログの更新をします。
本日、いわゆる9月定例会が開会いたしました。
今回の定例会では主に「平成24年度決算審査」と「9月補正予算承認」が主な議題となります。
明日から3日間の日程で、決算審査が行われます。庄原市では、「総務財政常任委員会」「教育民生常任委員会」「産業建設常任委員会」の3つに分かれての審査を行います。
私は「産業建設常任委員会」に属していますので、農業振興課、林業振興課、商工観光課、環境政策課、建設課、農村整備課、都市整備課、下水道課、簡易水道課、農業委員会、水道課の決算審査をおこないます。

この度の定例会では、議員13名による一般質問が行われます。
私は、おそらく9月19日(木)に登壇いたします。今回は
○「庄原市の観光振興について」
○「庄原市まちづくりプランナー・モニター事業(まちづくりプラモニ)」

の2件について質問をします。

ところで、大変遅くなりましたが、6月定例会終了後の活動を簡単にご報告いたします。
6月定例会終了後、議会報告会で私が担当になった市内3カ所(久代自治振興センター、峰田自治振興センター、八鉾自治振興センター)に伺いました。
それぞれの地域事情がある中で、庄原市政、議員活動について質問や激励を頂きました。
しょうばら議会だよりで議会報告会をまとめた記事が掲載されています。
8月は研修、視察で次の活動をしました。
滋賀県大津市唐津にある全国市町村国際文化研修所で開催された
「トップマネジメントセミナー 地域経済の振興」
東京都千代田区永田町にある全国町村会館で開催された
「全国市町村議会議員研修会」
北海道上川郡下川町に視察に行きました。
「木質バイオマス産業都市構想」
島根県仁多郡奥出雲町で
「仁多米の販売戦略」と「超高速通信網」
上記4カ所に研修・視察に行き勉強をしてきました。
いずれも1年生議員の私には大変勉強になりました。
それらの研修視察で感じた事は・・・・
①市長または町長がハッキリとしたまちづくりのビジョンを持っている事。
②行政職員がその目的達成のために全力で事業を進める。
③SNSサービスを利活用する。
④持続可能なまちづくりを視点に事業計画を行う。
⑤地域に根付いた歴史風土を元に新しい事業を展開する。

まだまだたくさんありますが、見習うべき点は今後の庄原のまちづくりのために、議員として提言、活動に励みたいと思います。

それではまたご報告させて頂きます。

このページの先頭へ